
先月まで住んでいた海外で、SIMフリーのiPhone4Sを使っていました。
このiPhone4Sをなんとか日本で使えないかとここ1ヶ月模索しておりまして、
ようやく契約することが出来たのでご報告です。
iPhone4SのOSはiOS7です。
最初に結論、
SIMフリーiPhone4Sは、
Xi(クロッシィ)契約にmopera Uスタンダードプランで使えます。
docomoの店員も知らない
いろいろ調べたり、確認したりに時間は掛かってしまいましたが、
要領さえ判ってしまえば簡単です。
時間が掛かった理由は、docomoの店員さんもこういう事例を扱ったことが少なく、
店員さん自体もあちこちに確認しながらやったためです。
他キャリアでも良かったのですが、ソフトバンクはiPhone4S用のSIMが在庫がない、
auはアクティベーションできない、というお断りの返事を頂いていたので、
今回はドコモにしました。
参考になる記事
日本において、SIMフリーのスマホや携帯を使う方法という情報が少なく、
ぼくはここを参考にしました。
[782]SIMロックフリーiPhone 4SをNTTドコモで使う方法
この記事は、既に日本で契約しているSIMをSIMフリー携帯でも使えるようにする、
要するに機種変をSIMフリーの携帯にする、という内容です。
ぼくの状況とはちょっと違っていました。
ぼくは完全に新規契約です。
対応SIMはminiUIM
iPhone4SのSIMはマイクロSIMです。
マイクロSIMは俗称で、ドコモではminiUIMという名称になります。
ドコモで扱っているSIMは、FOMA用のでかいやつ、
スマホ用のminiUIM、iPhone5s用の超小さいやつの3種類だけです。
iPhone4SはマイクロSIMで、ドコモのスマホ用SIMだったら認識します。
新規契約の場合は必ず端末を購入しなければならない
ドコモはSIMのみでの契約はできません。
必ず本体購入しなければなりません。
だったらSIMフリーのを使ってもコスト掛かってしまうじゃないか、
ということになりますが、新規契約に限り0円という端末があります。
割賦払いで実質0円じゃなくて、完全に0円です。
その辺の携帯屋さんではなく、ドコモショップで扱っています。
ぼくの時は、ディズニーモバイルF-08Dとキッズケータイが対象でした。
したがって、契約の仕方は、
F-08Dを購入しSIMカードを契約する、ということになります。
契約の仕方はFOMA→Xi
しかし、ここで問題がおきます。
ディズニーモバイルはFOMA契約時のみ0円で、Xi契約は44,000円かかるとのこと。
キッズケータイであればXi契約で0円。
キッズケータイで契約してもいいけど、もしiPhone4Sが壊れたときのために、
普通のスマホとして使えるF-08Dが欲しい。
そこで、ドコモの店員さんは機転を効かせてくれました。
まずF-08DをFOMA契約します。
これで端末代は0円で契約できます。
直後にXi契約に変更させます。
FOMA契約時とXi契約時にそれぞれ3,150円の手数料が掛かってしまうけど、
ドコモ側でXi契約時の手数料は消してくれる、という方法を取ってくれました。
これが証拠の契約書です。
手前の契約書は最初のFOMA申し込み、16時57分に契約し、
奥の契約書が、FOMA解約兼Xi契約申し込み、17時34分。
ネットワークはmopera Uスタンダード
通話料の契約が確認できたら、次にネットワークの契約です。
ドコモで通常用意されているSPモード、ドコモドメインのメールアドレス(XXXX@docomo.ne.jp)がもらえるやつです。
SIMフリーではSPモードが使えません。よって契約する必要はありません。
ネットワークを使うには、mopera Uスタンダードプランを契約します。
これを契約すればドコモの通信網が使えます。
ただし、ドコモドメインのメールアドレスはありません。
moperaは、今回のようにSIMフリー用のために用意されているプランと言っても過言ではないでしょう。
この契約が完了すれば、晴れてSIMフリーiPhone4Sでドコモ回線が使えます。
SIMを交換すれば自動的に認識します。
電源を切る必要もありません。
moperaのドコモ通信網を使うための設定
SIMを差し替えたら、ドコモ通信網を使うためにネットワークの設定を行なう必要があります。
設定→モバイルデータ通信→「モバイルデータ通信」と「3Gをオンにする」をONにする。
同設定画面で、「モバイルデータ通信ネットワーク」をタップして、
「モバイルデータ通信」の「APN」にmopera.netを入力して「戻る」で完了です。
これで設定は完了です。
左上の「検索中・・・」だったキャリア表示が、
「NTT DOCOMO」もしくは「JP DOCOMO」になっているはずです。
SIMフリーの海外iPhone4Sは日本においてドコモと契約し、使用することができます。
LINEにおいて年齢確認できない問題
電話もネットもこれで使えるようになったのですが、
よく使うLINEにおいて、年齢確認ができない、という問題が発生しております。
この問題が解決しましたので、記事を書きました。
[782]SIMフリーのiPhone4SでLINEの年齢確認を認証させる方法
ぼくが管理人の悠一です。
HN:悠一 1972年1月生まれ・男性・会社経営。ブログ開設日は2013年10月21日
東京都世田谷区出身の一人っ子、親は共働きで寂しく育ってきました。一人っ子のため、ひきこもりがちで相談できる友達も少なく、いじめられたり、登校拒否をしたり、少年時代はあまり良い記憶がありません。高校生になってからもバイトは気だるくやり、女性もすごく苦手でした。
20代のころ、プログラマーとしてサラリーマンを始め、1年後にシステムを売る営業に移動。
そこで営業の勉強をしてたところ、「やらない後悔よりやって後悔」という言葉に刺激をうけ、3年やったサラリーマンを辞め、その日の夜に歌舞伎町のホストへ転身。実家住まいをしていたが、夜中にチャラチャラ出かけられると世間から変な目で見られると勘当され、歌舞伎町のホスト寮に住む。
仕事とはなんたるか、お金を稼ぐとは、接客業とは、女との接し方は、ということを徹底的に教わったのがホストです。ポンコツな自分でも、最高でNo.2にまでならせてもらい、月収は100万円くらいでした。
いろいろなことがありましたが、そんな経験を元に、仕事の仕方、お金の稼ぎ方、女性との接し方、いまの人たちに伝えていけたらと思い、ブログを書いています。
ぼくが得意としてるのは、女性に対する心づかいと、お金を稼ぐことです。
詳細プロフィールはこちら→
http://moteru40.net/profile